Quantcast
Channel: 大人のエッチな告白体験談 »未亡人
Viewing all articles
Browse latest Browse all 24

【近親相姦】【悲報】未練あるカラオケお葬式なムードの結婚式 → 直後wwwwwwwww【体験談】

$
0
0

658:愛と死の名無しさん2012/05/02 10:09:21
職場の先輩(男性)の結婚式の披露宴に招待された。
ご祝儀を包むような年になってから初めての披露宴だったのでかなりwktkしてた。
先輩と先輩の奥さんは大学のサークルで知り合ったらしく大学時代の共通の友人が大半だった。
でも皆気さくで自分にも声を掛けてくれてそれなりに楽しい時間を過ごした。ああいう席で酒が飲めるっていいね。
で、大学で出会った、両名の友人で先輩の親友という男の人がカラオケを歌うことになった。
曲名は忘れたけど当時人気だった男性二人組のグループの曲なんだが、内容が凄かった。要約すると

『君は僕を捨ててアイツの元へ行ってしまったけれど僕は今でも君を想っているよ』

おっさんたちは酒盛りに夢中で聴いてなかったみたいで変わらずドンチャンしてたけど
若年層はなまじ有名なアーティストの曲だけにイントロ部分でシーンと静まり返ってしまった。
ひな壇を見れば可愛く着飾ったゆるふわ()系の花嫁さんは顔面蒼白鬼のような形相で親友さんを睨んでるし
先輩は未だ状況を把握出来て居ないのか「え?え?」みたいに花嫁と親友の顔を交互に何度も見てた。
結局その後親友さんは友人有志に会場からつまみ出され、披露宴は一時中断された。新郎新婦・親族共に居なくなるし

おっさんたちは訳がわからないよ!みたいな顔でポカーンとしてた。結局30分待って披露宴は続行されたがお葬式のようなムードだったorz
先輩は披露宴後有給を使って新婚旅行予定だったのだが、結局行かず色々な処理に追われていたらしい。
有給消化後職場復帰した先輩の左手薬指からは指輪が消えていた。

○年前の話。一生結婚はいいやーと言っていた先輩の左手薬指に新しい指輪が嵌った記念にカキコ。

670:愛と死の名無しさん2012/05/02 22:26:02
>>658
誰の歌だったのか気になる

659:愛と死の名無しさん2012/05/02 11:21:56
Aみたいな子はなめられて、便利に利用されたり集られたりすることもある。

660:愛と死の名無しさん2012/05/02 11:24:35
何があったのか、こっちがわけがわからないよ!

661:愛と死の名無しさん2012/05/02 11:28:54
破談になったのはわかったが、理由が分からない

663:愛と死の名無しさん2012/05/02 11:40:30
>>661 先輩親友(男)…新郎新婦共通の友人、新郎の親友。
その男が新婦と何かあったっぽい歌を歌うと、新婦が蒼白で睨んだ。
何かあったんだ、と問い詰めた所、関係発覚。破談。

と、いうことではないかと。

662:愛と死の名無しさん2012/05/02 11:37:56
新婦は新郎の親友と二股していて、
披露宴でそれをカラオケで暴露されたってことか。
振られた親友の意趣返しかなんか知らんが、
それまで何も知らなかった新郎は踏んだり蹴ったりだな。

666:愛と死の名無しさん2012/05/02 12:43:42
>>662
有り難う
把握した

664:愛と死の名無しさん2012/05/02 11:47:05
新郎と新郎親友が付き合っての可能性は?
新郎親友の左手に見たようなデザインの指輪が挟まってるっ事はないの?

665:愛と死の名無しさん2012/05/02 12:40:29
新婦がにらんだりせずに普通に笑顔で聞き流してれば、単なる親友の横恋慕と
思って被害が及ぶことはなかっただろうに…

667:愛と死の名無しさん2012/05/02 19:41:44
なんか最近コピペが多いなあ

668:愛と死の名無しさん2012/05/02 20:05:23
>>667
皆、ネタないのかなぁ

669:愛と死の名無しさん2012/05/02 20:13:53
ヤンキーやギャルの知り合いなんかいない方がいいと思うが

671:愛と死の名無しさん2012/05/02 22:32:23
当時人気だった男性二人組…?

672:愛と死の名無しさん2012/05/02 22:39:50
CHEMISTRYぐらいしか浮かばなかった

673:愛と死の名無しさん2012/05/02 23:18:52
チャゲ&飛鳥だろ

674:愛と死の名無しさん2012/05/03 01:29:09
キンキのデビュー曲かと思った

675:愛と死の名無しさん2012/05/03 02:07:16
>>674
硝子の少年だっけ?
確かにそんな歌詞だったね

676:愛と死の名無しさん2012/05/03 07:09:02
歌ってよく読めば別れ歌なんてことよくあるのにだ、カラオケで騒がなきゃすんだこと

いとこの披露宴なんか花嫁友人による弦楽四重奏のなかの一曲が
メリーウィドウだったよ、プロなのに
花婿の母が気がついて「あちらがお望みなのかしら」って嫌味言ってた
演奏した人が嫌味に気づかないでキョトンとしてた、プロなのにw

677:愛と死の名無しさん2012/05/03 08:32:32
>>676
花婿の母も嫌味言わずにさらっと流せばいいのに
お前もそれをプロなのにと笑ってるのは相当性格悪いな
今度はお前もスマートにプロに教えてやれ

680:愛と死の名無しさん2012/05/03 15:29:59
>>676>>678
結構あるんだよ、そういう話。
「椿姫」の「乾杯の歌」なんかもよく使われるけど実は悲恋物語(しかも女の子が氏ぬ)だし、「ローエングリン」の結婚行進曲だって実は「鶴の恩返し」と同じ話だし。
プロでもそこまで考えてないんじゃ。

682:愛と死の名無しさん2012/05/03 16:19:57
>>680
歌劇の詳しい内容とかは思い出さないかもしれないし
原詩が問題なんて言うのは知らなかったってのもあるかもしれないけど
曲のタイトルは準備の段階で何度も目にするはずじゃんw

楽譜も見るだろうし四重奏なら選曲や練習する時に曲名一切言わないとかないでしょ
一人の演奏家がうっかりじゃなくて全員気にも留めないってどうなの

678:愛と死の名無しさん2012/05/03 12:24:25
でもプロなら、楽譜のタイトルを見て何とも思わなかったのかなぁ
「メリーウィドウ(陽気な未亡人)」

「愛の賛歌」みたいに、オリジナルの歌詞がまずいって言うのならともかく。
タイトルそのものが問題だし。

679:愛と死の名無しさん2012/05/03 14:13:24
新婦は新郎の親友と二股していて、
披露宴でそれをカラオケで暴露されたってことか。
振られた親友の意趣返しかなんか知らんが、
それまで何も知らなかった新郎は踏んだり蹴ったりだな。

681:愛と死の名無しさん2012/05/03 15:42:31
何の事前打ち合わせもなく、サプライズ()でいきなりカラオケ要求された招待客のおじさん。
断りたくても周りが囃し立てて、心労心腐も笑顔で空気読めよオッサン早く歌えや状態。
テンパってしまってアウアウのおじさん。
同僚?らしき隣のおじさんが「いつも歌ってる18番のヤツでいいから」とフォロー。
アガってしまって、もうとにかく何でもいいからさっさと解放されたい心理状態のおじさんが歌ったのが「ホテル」だった。

686:愛と死の名無しさん2012/05/03 17:34:53
>>681
あぁたしのいえの~でんわばんごおっがぁ~お と こ な ま え で かいてえあるう~♪
www

689:愛と死の名無しさん2012/05/03 19:00:38
>>681
>心労心腐

一瞬何のことか分からなかったw

683:愛と死の名無しさん2012/05/03 16:20:49
ホテル、披露宴で聞いたことある。歌ったのは、相手方の親戚?知人?のおじさん。
自分のテーブルは友人席だったから凄く引いたけど、
向こうはヤンヤヤンヤって盛り上がってたな。
こっそり新婦の顔色を伺ったよ。
てか、会場スタッフ止めろよ。

684:愛と死の名無しさん2012/05/03 16:41:18
すまん、オレは学がないのでメリー・ウィドウだけじゃ陽気な未亡人ってわからんw
まあ四重奏やってるくらいの人たちなら気づくかなぁ…

でもプロとはいえ新婦友人でしょ?
おめでたい日なんだから、あえて目くじらたてずに、
普通に感謝するのが常識的じゃね?

ホテルはまあ…笑っちゃうかなw
酔っ払いとかテンパってたら仕方ないよ。

オレは退場曲でエグザイルの銀河鉄道999聴いたことがある。

別れも愛のひとつ…w

685:愛と死の名無しさん2012/05/03 17:32:32
嫁側の友人だから「新郎が氏んでさっさと未亡人になるのが新婦の希望なの?」って
思わせちゃったのが問題なんじゃん

その場でリクされてテンパってアウアウのおじさんは気の毒だし
曲がKYでも囃し立ててせかした方が悪いと思うけど
事前に曲を選ぶ時間もあって満を持してメリーウィドウじゃね

687:愛と死の名無しさん2012/05/03 18:12:09
悪意を持って「新郎が氏んでさっさと未亡人になるのを希望しての演奏」なら問題だけど、
そうではないじゃん。

それを敢えて嫌味を言う新郎母の性格の方が問題だと思われるが。

688:愛と死の名無しさん2012/05/03 18:37:33
とりあえず
島津ゆたかとなかにし礼が悪いのは分かった

690:愛と死の名無しさん2012/05/03 21:01:30
プロならその曲がどう言うものかとか知ってるのが普通

691:愛と死の名無しさん2012/05/03 21:38:45
>>690
たぶんお前のしている仕事でもお前は恥ずかしいミスしてると思うよ。
お前は気がついてないだけだろうけど。
世の中そんなもん。
プロプロいうけど

692:愛と死の名無しさん2012/05/03 22:30:37
スピーチだって忌み言葉は避けるよ

イヤな思いしてる人に対して「祝福してもらってる立場で文句を言うなんて」とか性格悪い

696:愛と死の名無しさん2012/05/04 00:54:11
>>692
いやー?
友人から新郎新婦本人に至るまで、スピーチでは忌み言葉は結構使いまくってるよ。
それこそプロから見たら。

693:愛と死の名無しさん2012/05/03 23:58:57
内容を知らなかった、ならともかく。
題名にズバリ「未亡人」ってついている曲だからなぁ。
結婚式では避けるだろ、普通。
プロ云々以前の常識として。

694:愛と死の名無しさん2012/05/04 00:21:09
カラオケパーティと勘違いしてたのか、
披露宴の席で堂々とシャ乱Qの「ズルい女」を
熱唱したバカ男なら見たことある。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 24

Trending Articles